いよいよですね。新型PS4の詳細があと9時間後には発表されるようです。
待ちきれず、ただソワソワしているのもなんなので、ここで価格とかいろいろ予想してみたいと思います。
今のところ得ている情報は、新型PS4には「高性能モデル」と「標準モデル」の2種類があるという事です。
ここからは、あくまで私個人の予想です。
- 高性能モデルは一般的なユーザー向けというよりも、コアなユーザー向けに販売されるようで、たくさんの台数を売るよりも単価を高くして売るのではないか。
- 対して標準モデルは、一般ユーザー向けで、こちらは高性能モデルよりも単価を下げたくさんの台数を売りたいのではないか。
- SONY的にPS4未購入者が思っている以上に多いため、この新型標準モデルの発売を機に多くの人にPS4を購入してもらおうという狙いがあるのでは。
ついでに価格も個人的予想
ネットで調べたところ2016年9月現在、現行機500GBは約37000円、1TBは約41000円。この価格を参考に予想すると…
- 標準モデルは48500円(税抜)
- 高性能モデルは75000円(税抜)
実は私自身PS4未購入。今回の新型PS4の発表を待って、購入しようと考えてます。
現行機の500GBか1TBか、新型の高性能か標準か、どの機種を選ぶかの判断材料は価格だけではないです。内容も吟味し、ちょうどいい機種を選ぼうと思います。
余談ですが、SONYは以前からPlayStationの売り方がある意味エゲツナイですから (笑) 物売りの勉強にはなります。