私は、いまキックボードの「JD RAZOR MS-138」を愛用しています。

でも、コレを購入する前に「Baggy Cross(バギークロス)」ってやつも検討していました。
しかし、色々検討した結果、最終的に「JD RAZOR MS-138」を選びました。
その理由を書いていこうと思います。
Baggy Cross の現状は・・・?
そもそも手に入らない。
[expand title=”追記:2017/11/04【開】” swaptitle=”追記:2017/11/04【閉】”]
[/expand]
私が確認する限り、ここ1年以上はずっと在庫切れの状態です。入荷する予定もたってなさそうです。問い合わせするも『営業時間は 10:00 ~ 15:00 まで』とのアナウンス。
うーん、買ったとしてもサポート体制がどうなるか不安でしたね。
しかし「JD RAZOR MS-138」は▼の通りずっと売っています。
問い合わせした時に聞いたんですが、ここ4年位に出た商品ということです。
また、タイヤなどのパーツも消耗した際は個別に販売してくれるとのことで、サポート体制もしっかりしている印象を受けました。
重量が、8kg と重い!!
私は、片手で 20kg のMTBを持ち上げられるくらい力はあります。
しかし、住んでいる建物の2階に毎回運ぶことを考えると、実に面倒です。
それは、MTB を室内保管していた時に、毎回2階まで運んでいたんです。
しかも、いるだ の分も。
その経験から『約10kg』の負担は大きいと考えました。
しかし「JD RAZOR MS-138」の重量は公式HPの公表では、5.3kg と軽いです。
尚且つ、折りたたみも可能です。この時点で「JD RAZOR MS-138」 の勝利でした。
総合的に考えて、Baggy Cross の購入はあり得無い。
室内保管が大変そう。
買ってたとしても、後々「室内保管めんどくせー!!」ってなってたと思います。
MTB を室内保管してた時も場所を取るので、大変でした。
なんせ、8畳/6畳 の2部屋しかありませんので狭いのです。ウチは(笑)
まとめ:入荷予定がないし、折りたためないし、重いから。
ざっくり、簡単にまとめると・・・
- 入荷予定がない。
- 折りたためない。
- 重い。
この3つが揃ってしまってるので、私的にはアウトです。
ということで、私が「Baggy Cross」を買わなかった理由でした。
と言っても、Baggy Cross 乗ってみたかったなぁ~。残念です。
サイトだけは、しっかりしているんですけどね・・・(笑)
参考 Buggycross Japan -新感覚スケーター,バギークロス-