ドリームキャストの名作ソフトであり、PS2の名作ソフトでもある『ROOMMANIA#203』(ルーマニア にいまるさん)をご存知でしょうか?
どんなゲームかというと・・・
参考 ルーマニア #203 「サークルゲーム」 シナリオクリア – YouTube
まったりと楽しめる、のぞきゲームです。
・・・これだけだと変態ゲームにとられてしまいそうなので、ちょっと丁寧に言うと「人生介入型アドベンチャーゲーム」です。
プレイヤーは、アパートの一室に住み着く神様となって、アパートの住人ネジタイヘイを見守りつつ、平凡な彼の人生を波乱に富んだ物へと変化させる。
とってーもとってーも魅力的なゲームなのです。
その魅力については、また今度語ることにします。
今回はセラニポージのお話。
セラニポージって?
ネジが大ファンであり、ゲーム中に何度もCDを聞くシーンがあるミュージシャン。ゲーム内のみの架空のアーティストであったが、実際に同名義でCDが発売された。
です。このCDがソフトとセットになったものを最近購入しました。
PS4が普及している世の中で、今更PS2ソフトを購入してみましたっ d=(´▽`)=b
で、このセラニポージの曲最初は興味無かったんです。ゲームの進行上、強制的に聴かされてる感MAXで。
洋楽ハードロックとか好んで聴いてる私にとっては「んー」って感じでした。
ところが、ゲームを進めていくうちにちょっとセラニを聴ける自分になっていて・・・
こういう感じの曲が好きになったというよりも「ルーマニアで流れるちょっとオカシナ良い曲」が気に入ってる感じです。
セラニの魅力は淡々としているところでしょうか。それがゲームとよく合っています。
なんかこれって、Perfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅの走りなのでは?!
僕のマシュ・・・
『♪太ったプログラマーナイスガイ』から始まる『僕のマシュ・・・』がおすすめの一曲。
残念ながら上記のCDには入っていないので、某YouTubeで聴いてます。
でもって、マシュはマシュマロのことなんですが当然食べたくなって・・・
ジャーン!
『♪ぼーくのましゅー』
サンデーズのじゃないけどね。(ゲーム中サンデーズのマシュマロのCMが流れる)
▼天恵製菓の「ふんわかチョコタン」だけどね。
『♪ぼーくのましゅー』
▼おいしいよ。チョコ入りがいいね。
『♪ぼーくのましゅー』
▼チビネジの、曲に合わせたキレッキレなダンスもいいよね。
この画像だと、いまいち分かり辛いですね。
近いのは妖怪ウォッチの『ひじょうぐち』。
Let’s enjoy the ROOMMANIA#203!!