※2019年10月現在、痛印堂に確認したところ、「幽☆遊☆白書」痛印鑑は販売終了しており、現在再販の予定はないとのことだった。

伝説的アニメ「幽☆遊☆白書」。数多くの名台詞や名シーンを残し、今もなおファンからの支持が熱い。さらに今年はテレビアニメ化25周年ということもあり、さらなる盛り上がりをみせている。
さて今回の話題は「幽☆遊☆白書」痛印鑑だ。「イタインカン」と読む。印鑑というと文字のみという認識だったが……そうではなかった。どうやら時代は変わったようだ。
「幽☆遊☆白書」テレビアニメ化25周年を記念して、痛印堂から「幽☆遊☆白書」痛印鑑が発売決定!捺印マット、印鑑ケースもご用意しております!本日より受付開始です、お見逃しなく! https://t.co/scLKyS4USw #幽遊白書 #痛印 pic.twitter.com/qBfy7BV2EQ
— 痛印堂 (@itaindou) September 21, 2017
痛印とは
痛印(いたいん)とは、日本の痛印専門ネット通信販売サイト「痛印堂」(いたいんどう)にて取り扱われる、キャラクターなどのイラストレーション(イラスト)を印面に彫った印章である。この名称は「痛車」などと同様「(見ために)痛い印鑑」に由来する。
オーダーメイドのオリジナル印鑑です。
希望の絵柄や文字を彫刻して、あなただけのオリジナル印鑑をお届けいたします。
柘植の印鑑については、銀行印として登録なさる方も多く、実用性の高いアイテムです。
印鑑は全35種
「幽☆遊☆白書」痛印は全35種(丸印28種、角印7種)。彫刻文字は最大6文字までで、書体も選ぶことができる。






ちなみに痛車は萌車とも呼ばれるそう。ならば痛印は萌印ということになるのだろうか?
2本目を検討していた貴方も、痛印デビューを考えていた貴方にもこれはチャンスだ! 好きなキャラクターと自分の名前が一体となった印鑑で、ぜひ捺印を。
関連リンク:痛印堂 / 幽☆遊☆白書TVアニメ化25周年記念
▼レザー捺印マット2種、レザー印鑑ケース6種、ギフトボックス2種も発売される


