ヤマザキ『明太ポテトチーズまん』この美味しさ”定番”でもいいと思うの

今年も中華まんが美味しい季節がやってきた。
一年中美味しいけれど、寒い中ハフハフ食べる中華まんは格別。

中華まんの定番といえば、肉まん、あんまん、ピザまん。
だけど最近、第4の定番になりうる中華まんに出会ってしまった。

その名も『明太ポテトチーズまん』

明太子の程よい辛味が楽しめる明太ポテトチーズまんです。

~ヤマザキ~

これ、マジで美味かった。
生地はふんわり、いくらでも食べてしまえそう。
その上なんと「中華まん専用レンジ蒸し器」までついてきた。なんて太っ腹。


▼ちゃんとヤマザキの名前も入ってる

――ここでふと疑問が。

「ラップをかけて温めたものと専用レンジ蒸し器で温めたものって、どっちが美味しいの?」

早速試してみることにした。

▼温め前

▼温め後

見た目は同じ。

もしも蒸し器の方が美味しかったら、今までの中華まん人生を後悔することになる。
だけどラップのほうが美味しかったら、何だか切ない。
果たして、美味さに違いがでてしまうのだろうか?
ラップと蒸し器では、違いがでてしまうのだろうか?!


結論、どちらも美味しかった!!

また、さらに美味しく食べるための温め方がある。それは、水をかけること。美味しく食べたかったら、水をかける!大事なことだから2度言った。

それでは素敵な中華まんライフを。

【参考】

  • 山崎製パン | BRAND PAGE[中華まん]