【二度美味しい】シメに冷やし麻辣豆腐 / 湯切りなし「日清焼そばU.F.O. 麻辣あんかけ風焼そば」

いま流行っているのはタピオカだけではない。 「マー活」という言葉が生まれるほど、「麻辣」もまた激アツだ。今回、日清から発売された「日清焼そばU.F.O.湯切りなし 麻辣あんかけ風焼そば」を食レポする。(※2019年8月時点で、すでに商品は販売終了)

“湯切りのいらない簡単カップ焼そば” シリーズの第3弾で、最近食べたカップ麺の中では満足度が高いものだった。

ちなみに、麻辣(マーラー)は辛さを表す言葉。「麻」は、花椒(かしょう、ホアジャオ)の舌が痺れるような辛味。「辣」は、唐辛子のヒリヒリとするような辛味。

麻辣加減が良い

花椒の香りが食欲をそそる。ウマい! 少しづつジワジワと押し寄せてくる “辛味”。さわやかで香り高い……これが「麻」なのか!! 癖になりそうな舌への刺激……これが「辣」か!! ぷりっとした細麺にスープがよく絡んでいた。単に辛味だけではなく、麺やスープの旨味も感じられる良い麻辣加減だった。

シメは『冷やし麻辣豆腐』で

スープが少量残った。いや、あえて残した。なぜなら「豆腐入れたら、麻辣豆腐っぽくなるかも!」と、気づいてしまったから。

あぁ、冷蔵庫に豆腐があってよかった。

いざ、豆腐を崩さん!

ウマいっ!!

大正解。豆腐によって辛味が抑えられたが、これは『冷やし麻辣豆腐』だ。胃袋が許すなら、ご飯にかけて食べたかった。あるいは、麺を残した状態で投入するのも良さそう。ただ豆腐の量にはご注意を。今回は150g投入したが、量が多いと味がぼやけてしまいそうだ。

焼きそばを味わったあと、麻辣豆腐まで楽しめる。二度美味しいなんて、ありがたいぜ日清!

関連リンク:「日清焼そばU.F.O.湯切りなし 麻辣あんかけ風焼そば」日清食品グループ
リポート:

・・

▼「とろみの素」のビビッドカラーっぷりは、想像以上だった。

▼美味いスープが麺によく絡む

▼あえて残したスープ

▼豆腐、入りました。

▼混ぜる!

▼シメの豆腐で満足度「高」!!

ぜひお試しあれ。

・・

余談だが、この “湯切りのいらない簡単カップ焼そば” シリーズの存在を、私はふなっしーのツイートで知ったのだった。ありがとう、ふなっしー!