先日、ブログのドメインを移管することにしました。そこで移管先の候補にあがったのがお名前.comです。同社でドメインを新規取得する場合、WHOIS情報公開代行を無料で利用できます。では、ドメイン移管のときはどうなのか? 早速メールで問い合わせてみました。
移管の場合、WHOIS情報公開代行は有料
――御社のヘルプページなどを確認したところ、「ドメイン新規取得時はwhois情報公開代行を無料で利用できる」とのこと。これは移管の場合でも無料で利用することは可能でしょうか?
いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。
お名前.com お客様センター 〇〇です。大変恐縮ではございますが、他社様から弊社に移管をいただく場合、Whois情報公開代行設定は有料となります。
詳細につきましては、下記ご参照くださいますようお願い申し上げます。
■Whois情報公開代行の料金は?
https://help.onamae.com/answer/8600ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも お名前.com をよろしくお願いいたします。
案内されたページを確認したところ、お名前.com ではドメインを新規取得する場合のみ、WHOIS情報公開代行が無料になります。さらにこれは「無料キャンペーン」という扱いのようです。他のドメイン管理会社とは違うユニークなシステムですね。
WHOIS情報は世界中の誰もが検索できる
ドメインを新規取得するときは必ず、電話番号、住所、メールアドレスを登録します。これは世界中の誰もが検索できてしまいます。ドメイン管理会社が WHOIS情報公開代行に対応していれば、ドメイン所有者の情報を、管理会社の情報に置き換えてくれます。ただし、上述のとおり有料・無料は管理会社によります。
お名前.com の運営会社は GMOインターネット(株)。同系列に、ムームードメイン、バリュードメイン
があります。両社とも 新規取得、移管を問わず WHOIS情報公開代行が無料で利用できます。ドメイン移管のときは、WHOIS情報公開代行の「有料・無料」を移管希望先に確認したほうが良いかもしれません。
参考