「ネットでフルーツを買ったけど、期待はずれだった」
「商品数が多くて、選ぶのが面倒」
こんな不満はありませんか?
今はネットでもフルーツが買えてしまう時代。ですが実際に手にとって見ることができません。「せっかく奮発したのに損した~」なんてことも……辛いですよね。
ネットでフルーツを買うときに、
- フルーツの品質が良い
- 厳選された旬のフルーツが届く
これが分かっていたら安心して買い物できるのですが……そんな都合のいいサービスなんてあるわけないんです。と思っていたら、あったんです! その名も「食べチョク フルーツセレクト」。
\ 食べチョク フルーツセレクト /
「フルーツセレクト」とは一体どんなサービス?
フルーツセレクトは、食べチョクにあるサービスのひとつです。

リンク 「フルーツセレクト」トップページ
①毎月旬の果物が届く定期便。プランは3つ
毎月旬の果物が届く定期便。プランは3つ。1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プランがあります。

②毎月2つの商品から好きな果物を1つ選べる
毎月2つの商品から好きな果物を1つ選べます。好みに合わない商品は、毎月交換も可能。
ただ「交換」の意味がよく分からなかったので、直接食べチョクに質問。すると以下の回答が。
フルーツセレクトは毎月AとBのいずれかをお選びいただくことができます。毎月Aにてご希望いただいていた場合も、お好みに合わない商品があった場合はBに変更ができるため、「ひと月ごとに【AとBの】を交代してのお届けが可能」という意味にて掲載しております。
もしどちらも希望しない場合は「パス」の機能もあります。ただし2回連続のパスはできません。
ところで食べチョクのサイト内から「通常購入」するのと、フルーツセレクトで「定期購入」するのとではどちらがいいのでしょう?
通常購入とフルーツセレクト…どっちがいいの?
じつは食べチョクのサイト内の果物カテゴリーからも、フルーツセレクトと似たような果物が購入できます。以下をご覧ください。
さくらんぼを例にします。どちらも農家は松栗さん。価格は通常購入だと4800円(税込/送料別)。定期購入1ヶ月プランだと4980円(税込/送料込)。
どちらの商品もほぼ同じ条件。果物の種類・量・金額がほぼ同じなら、フルーツセレクトではなくてもいいのでは? これについて食べチョクに質問したところ、以下の回答でした。
――Q. 食べチョクの果物カテゴリーから通常購入するのと、フルーツセレクト1ヶ月プランで購入するのとでは何が違うのでしょうか?
食べチョク担当者「フルーツセレクトにつきましては単品購入よりも良い品質であることと、クオリティに対しお得にお求めいただけるよう生産者様と相談をし食べチョクが厳選した旬のフルーツをお届けしております」
簡単にまとめるとフルーツセレクトのメリットは、
- 単品購入よりも品質が良い
- 食べチョクが厳選した旬のフルーツが届く
結論「フルーツセレクトのほうが良い!」ということが分かりました。
ちなみに、極めて高い評価を獲得した生産者を発表している「食べチョクアワード2020」というものがあります。この中で、果物2位に選ばれている篤農さんのメロンもフルーツセレクトに入っています。
公式サイト 食べチョクアワード2020
巷の口コミ・レビュー
巷のクチコミ・レビューも参考になるかと思います。メリットも人によってはデメリットに感じることがあります。逆にデメリットをメリットに感じることもあります。
――まずは高評価から。
高評価
――次は低評価です。
低評価
りんご2kg+ジュース?で5000円は割高。良い銘柄であれば考えるが、ブランド名等の記載もなくどんなりんごが届くかわからない。普通のフルーツ店で買った方がよい。
みん評
高品質!厳選した旬のフルーツをご賞味ください
たとえば1ヶ月プランを利用して、「フルーツセレクト」のサービスが合うかどうかを試すのも良し。大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にするも良し。
本当に美味しいフルーツを食べると、幸せな気持ちになれます。今、一番美味しい果物を食べたいなら、フルーツセレクトがおすすめです。
ぜひ、旬の果物をご賞味ください!
\ 食べチョク フルーツセレクト /