【Canva】簡単!黒枠で文字を縁取る方法(中抜き編)

Canvaで文字を縁取りたいけどやり方がわからない。どうすればいいの?

このようにお困りの方もいると思います。

無料で画像を作成・編集できるWebアプリ「Canva(キャンバ)」。便利ですが、一発で文字を縁取りできないのが難点。

そこで僕が普段やっている方法をお伝えします。このやり方を実践すると――

▼ビフォー

▼アフター

このように文字を縁取ることができます。やり方は簡単。もちろん無料プランでできる方法なので安心してください!

では、やり方を解説します。

文字エフェクト「中抜き」で縁取りする

こちらはまだ縁取りしていない状態。作業工程をわかりやすくするため、背景色をつけてあります。

①上部ツールバーの【エフェクト】をクリック

左側に出てきたメニュー項目の

②【中抜き】をクリック
③太さを「100」に設定

このようになります。ひとまずここで第一段階終了。次へ行きます。

③黒枠だけの文字の上で右クリック→【コピー】をクリックする

④再度、黒枠文字の上で右クリック→【貼り付け】をクリック

同じ黒枠文字が貼り付けられました。これを白文字に戻します。

⑤2つ目の文字を選択した状態で、上部ツールバーの【エフェクト】をクリック

⑥左側に出てきたメニュー項目の【なし】をクリック

⑦上部ツールバーの【テキストの色】をクリック
⑧左メニューの中のホワイトをクリック

最後に白文字を、黒枠文字の上に重ねます。

完成。

――説明は以上です。

色々と応用させてみてください!

このやり方を応用させれば、縁取り文字のバリエーションが広がります。ぜひ色々と試してみてください!

公式サイト:Canva