先日、Googleアカウントの設定を見直しているとき、「AHC」というデバイスがログインしていることに気が付きました。
一体これは何なのか? とくに思い当たる節もありません。「もしかして不正アクセス……?」こんな思いもよぎりました。そこで「AHC」について調べてみることに。
「AHC」デバイスって何?
結論からお伝えします。僕の場合、この「AHC」というデバイスは「PlayStation4」の可能性が高いです。
「ahc Google ログイン」と検索してみると、以下のような内容が見つかりました。
私も同じようにAHCデバイスがGoogleにログインしていました。なのでとりあえず、ログアウト処理。その後にPS5でYouTubeを見ようとしたところ、YouTubeからログアウトしていたので、”AHC PS5″ で検索すると、日本語ではないですが、それっぽい検索結果がいくつかヒットしました。(後略)
Googleのデバイス欄にAHCと言うものがありました。 – ipアドレ… – Yahoo!知恵袋
――思い返してみれば、僕もPS4でGoogleアカウントにログインしたことがあります。今回の場合は、あまり気にしなくても良さそうです。
ただ、PS4またはPS5でGoogleアカウントにログインした記憶がないということであれば、もっと深堀りして調べたほうが良いかもしれませんね。